51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-02号

かつての人減らし合理化というか、あまり言葉はよくないのですけれども、そういうことではなくて、業務負担の、先ほど言ったような格差解消とか、それからどうしても人的な行政サービス、そちらの充実といいますか、学校の先生が生徒と関われる時間を長くするというのと一緒のように、直接市民と関われる時間を充実するように、そういった方向での働き方改革をぜひお願いしたいというふうに思っているところです。 

つくば市議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会-03月19日-付録

技術発展人減らしにつながることを防ぎ、│      │ │           │定時カエル職員を増やすためと推測します。そのような効果│      │ │           │を期待します。そこでRPA効果市役所の全部の仕事量│      │ │           │どの程度をカバーするものなのかお聞かせください。    

つくば市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会-02月27日-02号

技術発展人減らしにつながることを防ぎ、定時に帰る職員をふやすためと推測します。そのような評価を期待します。  そこで、RPA効果が、市役所の全部の仕事量のどの程度をカバーするものなのかお聞かせください。  次に、市職員からお話をお聞きしますと、月にして50時間の残業はざらにあるとのことであります。毎日8時過ぎまで仕事をしていることになります。

古河市議会 2019-06-10 06月10日-議案上程・説明-01号

大幅な人減らしがされて、ただ採用されるかされないかという最初の段階では全国で103人の方が自殺をされたのです。それから、職を離れる人。だから、去るも地獄、残るも地獄という状況が当時つくられました。分割民営化以降、それぞれJR各社に分かれたけれども、不祥事がさまざまな形で多発しました。これは新聞紙上もにぎわしたし、職場でもさまざまな問題の解決をしなければいけないという見直し。

古河市議会 2018-12-04 12月04日-01号

私自身、今から30年前に国鉄の分割民営化により大幅な人減らしがされて、職場があちこち配置がえされる配属差別等のさまざまな差別経験をしてきたのです。古河市の場合も1市2町の合併以降、それぞれ違った職種、職場への配置配属がえ、こういう人事管理上の問題がやはり大きな要因であると思うのです。これからIT化が進んでいくという中で、新しい機械に追いついていけない人たちもたくさんあろうかと思うのです。

つくば市議会 2018-06-19 平成30年 6月定例会-06月19日-02号

◎市長(五十嵐立青君) 議員これも御指摘のとおりでして、やはり人減らしではなくて、より創造的な仕事職員が集中できるように、このような環境を整えていくというのは、これは本当に各事業に広げていきたいと思っております。その上で、今回全国初ということで、かなり全国的にも耳目を浴びまして、新聞報道なども多数されました。

古河市議会 2017-03-17 03月17日-委員長報告・討論・採決-06号

この間、行政改革の一環で部課等再編が繰り返され、依然として人減らしを優先させていることには反対ですが、広範な分野を統合して意思の疎通に欠け、市民サービス低下につながるこれまでの再編にかえて、今回の一部改正ではそれぞれの部署があるべきところに戻ったということであり、賛成をいたします。 議案第17号 古河個人情報保護条例の一部改正について。

古河市議会 2017-03-01 03月01日-議案上程・説明-01号

ここに書かれて、さまざまありますが、行財政改革効率化を追う反面、人減らしが優先されるということでなくて、やっぱり一人一人が働きがいが持てて、市民から信頼されるには、基本的にはマンパワーなのですね。ですから、東日本大震災でもそうですし、熊本地震でも、やはり職員が少なくなって、その対応ができないで、あるべき姿を、立ち直ることもなかなかできないというのは明らかです。

日立市議会 2016-03-22 平成28年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2016-03-22

今、電機・情報産業におけるリストラ人減らしはとどまるところを知らず、広がり続けています。市内大手企業は、営業利益率を上げるために常時リストラという新しい形態でのリストラ人減らしを強行しています。こうしたことに対する対策が全く見られません。地域の持続可能性は、人がそこで住み続けられるかどうかということです。

古河市議会 2016-03-04 03月04日-議案質疑・委員会付託-02号

そういうことから考えると、人減らしが先行する行政改革というのはあり得ないことだと思うのです。行政改革というのは、人を減らすだけでなくて、やはり無駄を省くということと、もう一つは、やっぱりサービスの質を上げるということも同時並行でやらなければいけないという。公務の職場では人対人をという、そういう仕事もあるわけですから、そこをぜひ頭に入れて進めていくことが大事だというふうに考えているのです。

古河市議会 2014-09-19 09月19日-委員長報告・討論・採決-06号

執行部から対策も示されましたが、行政改革人減らし賃金減額など労働条件低下正規、非正規が混在して格差がますます広がる市役所職場状況信頼関係がなくなっているように見えてなりません。私としては、上司と部下の縦の関係同僚同士、部門や課、係の横の関係など、助言や相談などがしやすい職場環境をつくることが大切だと考えています。 

つくば市議会 2013-03-06 平成25年 3月定例会−03月06日-02号

この過程で人減らしや非正規化に走り、企業産業にとって一番大切な働く人間の力を失ってきました。この結果、多くの技術者韓国企業に移り、日本企業での仕事へのモチベーションを失わせ、技術力も失わせ、競争力さえも減退させています。こうした原因のデフレを克服するには、働く人の所得をふやし、そのことで購買力をふやしていくことであります。  

守谷市議会 2012-12-21 平成24年第 4回定例会−12月21日-06号

まさしく人減らしのための合理化を進める施策であり,また,行政サービスがこれによって低下することが懸念される,そして委託事業経費といたしましても,職員1人当たり2億円ほどかかると言われておりましたけれども,私はこの数字をこのまま移した段階においても10億円からのお金が委託事業の中でもかかるということでありまして,決して経費削減が,長期にわたっての細かい数字を出しているわけではないということでありまして

つくば市議会 2011-10-12 平成23年決算特別委員会-10月12日-03号

今、五、六年かけて、人減らしをずっとやってきたわけでございますが、その人事配置をする中で、時間外が少ない部署については、そこの部署を人を減らすとか、極端に多い部署については、そのままの人数でやるとか、増員するとかというふうなことは考えながら配置をしているところでございます。  

古河市議会 2011-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-06号

古河市も行政改革でさまざまな取り組みをしていますが、職員人減らし労働強化、非正規の拡大、うつ病などの増大となり、結果的には市民サービス低下につながりますが、そのことは避けなければなりません。今度の条例改正においても、有給休暇の発生する6カ月以上とすべきではないかと思っていますが、引き続き課題といたしまして、この議案第65号に賛成をいたします。 

つくば市議会 2011-09-08 平成23年 9月定例会-09月08日-03号

どこの自治体でも、集中改革プラン行革人減らしをしてきたけれども、岩手県では、集中改革プラン期間に、市町村だけで1,959人の職員が減らされたそうです。大被害を受けた自治体でも、大幅な人員の削減が行われ、もともと人手が不足していたところに、大地震行政機能が深刻になったのは事実だと話していました。  宮城県は、市町村合併によって、71市町村から35市町村へと統合されました。

水戸市議会 2009-06-18 06月18日-06号

昨日も,市職員メンタルヘルス対策の質問が飯田議員からございましたが,職員が自分の職分や待遇を納得できて初めて,自信も持てるし,効率効果的な業務が行えるわけで,地方分権や三位一体の改革の影響で末端行政である市の仕事増大の一途をたどっているという昨今の実情を踏まえれば,行革と称して単純に人減らしをすればよいというものではなく,むしろ適正な定数に基づいた適正配置こそ重要な課題と考えるのであります。 

土浦市議会 2009-03-10 03月10日-03号

日本代表的企業であるトヨタやキヤノンなどの大企業は率先して派遣切り,あるいは期間工切りに走り,正社員を含め人減らしが雇用不安を強めております。2009年の連合春闘白書によりますと,トヨタ自動車の昨年3月期連結内部留保は約13兆9,000億円と言われ,キヤノン連結内部留保は約3兆7,000億円となっております。